2021.12.11

【JH117】浮浪の増加

■原典

・続日本紀




■史料

 (養老元年)五月丙辰、詔して曰く、「率土の百姓(1)、四方に浮浪して、課役(2)を規避し、遂に王臣に仕へて、或は資人(3)を望み、或は得度(4)を求む。王臣本属を経ず、私に自ら駈使して、国郡に嘱請(5)して、遂に其の志を成す」…




■注釈

(1)国中の班田農民のこと。  (2)人頭税(庸・調・雑徭)の総称のこと。  

(3)位冠や官職に応じて配属され、調・庸は免除される。  (4)「出家」の意。  (5)頼み請うこと。




■現代語訳(口語訳)

 717年、詔が出された。「班田の中には、本籍を離れて浮浪し、調・庸などを納入せず、王族や上級官吏の資人になることや出家を望むものがいる。上級の官吏は本籍に知らせず、自分勝手に彼らを使い、国や郡に頼みこんで、思いのままに使っている。」…




← 前の投稿に戻る


次の投稿に進む →


>> 一覧に戻る <<